html/css始めたての頃って、htmlファイルを打って、cssファイルを打って、えいやってブラウザにドロップしても…
ページが真っ白!!
ってなることありません?
頭も真っ白になっちゃいますよね。これはそんなときのトラブルシューティング記事です。
cssが効かない?背景色が効いてない!?文字色が反映されない!?
そんなときにオールマイティに解決できると思います★
綴り間違いなどの可能性って案外多いので、「いやいや間違えてないし…」と思っても目を皿にしてチェックしてみてくださいね。
可能性1:CSSを正しく読み込めていない
そもそも、htmlとcssの紐づけがされていない… なんてことはありませんか?
<head></head>タグの間に、
<link href="〇〇.css" rel="stylesheet">
と記述があるかチェックしてみてくださいね。
- 読み込む記述があるか
- 全角スペースが混ざっていないか
- 綴りは間違えていないか(↑のものをコピペしてもOKです★)
- cssへのパスが間違えていないか
上記4点を意識できれば、cssの読み込みはできていると考えていいでしょう。
これで解決しない場合は、次の検証に移ります。
可能性2:背景色しか設定していなくない?
そのページ、背景色しか設定していないタイプだったりしませんか?
ボックス割の仕方の練習をしている場合等、うっかり失敗すると真っ白になりがちです。
チェックポイントとしては、まず
- 背景色を設定しているボックスの内側に、htmlで文字を入力してみましょう
<div class="box">
</div>
これを
<div class="box">
表示テスト
</div>
こんな感じに!
これをして、原因がhtmlファイルにあるのかcssファイルにあるのかを判断します。
.boxにcssで背景色を指定している場合、文字を入れると背景色が出る場合があります。背景色は、高さが無いと表示されません!
これで背景色が表示できたのなら、今回cssが真っ白になった原因は「背景色を設定しているのに高さを持たせていなかった」からです。heightなどで高さを入れてあげましょう。解決おめでとうございます。
これをしても文字が出るだけで背景色が出ないよ?という場合は、
- セレクタはhtmlのclassと合っているか?
(cssの「.〇〇」とhtmlの「<div class=”〇〇“>」が一致していないとだめです) - 背景色を指定する記述の綴りは間違っていないか?
ここをチェックしてみましょう!
それでも解決しない場合は可能性3を潰しにいきましょう!
可能性3:背景色の指定じゃない部分の記述エラーに巻き込まれてない?
案外見落としがちなのがこちら。
背景色の記述ばっかり確認しがちですが、そこより前の記述にエラーがあると、以降の記述が正しく読み込まれなかったりします。
- 全角スペースが混ざっていないか?
- コロン(:)やセミコロン(;)は抜けていないか?
- 綴りが違っている箇所がないか?
(auto → out になっていたり、 margin → maegin になっていたり) - 設定できない値を設定していないか?
(paddingにautoを設定しているとか)
ここまでチェックできたらもうCSSはばっちり読み込めることと思います。
全角スペースが混ざっていないか?綴りにエラーがないか?はエディタ上で自動で確認してくれる機能があるので、追々ご紹介します!
関連記事